令和6年1月の歯っぴー通信
令和6年1月の歯っぴー通信は「知っていますか?口腔がん(舌癌)のこと」です。
口の中にできたがんのことを、総じて口腔がんといいますが、舌癌とは一般的に、舌の前方2/3(口を大きく開けたときに見える範囲)に生じたがんのことを指します。
すべてのがんに対する口腔がんの割合は1~3%ですが、口腔がんのうち舌癌の占める割合は約40%です。
患者さんの割合は女性に比べ男性が基本的に多く、喫煙も原因に関連があるといわれています。
また口腔がんの中でも舌癌は特にリンパ節に転移を起こしやすいがんなので注意が必要です。
舌癌を予防するためには、まず禁煙・禁酒が大切です。
口腔内のトラブルも舌癌の発症リスクとなりますので、日々の歯磨きやうがいで口の中の衛生を保つようにしましょう。
詳しくは歯っぴー通信をご覧ください!
https://inoue-dc.com/wp-content/uploads/2023/12/b9ca135cbda4693132a7da5acd2b9b80.jpg