インターネット予約はこちら

ご予約はお電話または、WEB予約からお願いします

診療時間 日・祝
9:00~12:00
13:30~20:00

休診日 / 日曜・祝日・木曜午後・土曜午後
月曜・水曜午後 13:30~19:00 木曜・土曜 9:00~13:00まで

閉じる
診療時間 日・祝
9:00~12:00
13:30~20:00

休診日 / 日曜・祝日・木曜午後・土曜午後
月曜・水曜午後 13:30~19:00  木曜・土曜 9:00~13:00まで 

お知らせ

  • 2025年3月休診日

    2025年3月の休診日は3月14日(金)3月20日(祝)3月27日(木)3月31日(月)となっております。よろしくお願いいたします。 

    続きを読む
  • 10月の歯っぴー通信

    令和6年10月の歯っぴー通信は「放っておくと危険!親知らずのトラブルと対策法」です。親知らずとは、大人の奥歯の中で8番目、最も後ろに位置する歯であり、「第三大臼歯」というのが正式な呼び方です。永久歯は通常、15歳前後で生え揃いますが、親知ら...

    続きを読む
  • 9月の歯っぴー通信

    令和6年9月の歯っぴー通信は「歯の痛みはむし歯だけではありません」です。「歯が折れる・欠ける」というような状態は、とても痛そうですよね。見えている歯の部分がかけたり折れたりすることを 「歯冠破折(しかんはせつ)」と言います。歯の根の部分にヒ...

    続きを読む
  • 8月の歯っぴー通信

    令和6年8月の歯っぴーは「歯為に、良い生活習慣を身につけましょう」となっております。8月1日は「歯が命の日」です。皆さんはそんな歯を大事にされていますか?歯周病は「国民病」と称されるほど罹患率が高く、30代で3割、40代になると半数の人が進...

    続きを読む
  • 7月歯っぴー通信

    令和6年7月のは歯っぴー通信は「知っていますか?歯の役割としくみについて」です。大人の歯(永久歯)は上下合わせて「28本(親知らず合わせると32本)」あります。歯はそれぞれ名前がついていて、生えてくる場所によって名前が異なります。大きく分け...

    続きを読む